2017年12月12日火曜日

クリスマス準備、始めています♪

寒さもひと際厳しく感じる今日この頃です。
12月に入り街はクリスマスの雰囲気にあふれています。
㈱タクマでも一年間でもっとも華やかなイベント「クリスマス会」へ
向けての準備が進められています。

何を作っているかは当日までナイショです。


・・・クリスマス会は下記の日程で行われます・・・

デイなのはな「家族会及びクリスマス会」 1216日(土) 1000
高齢者住宅mottoたくま宿「クリスマス・忘年会」 1219日(火)1700

今年も楽しい時間を過ごしましょう!

2017年12月5日火曜日

恒例 玉ネギのおすそわけ!!

不動産事業部では10年前より、入居いただいております皆様に、訓子府の伊藤農園様で作っております「有機玉ネギ」を、5㎏、10㎏希望に応じておすそわけしております。


除草剤や化学肥料を一切使用していない安心・安全のおいしいこだわりの玉ネギです。
転勤などで退室したお客様、ご家族様など、伊藤農園様から直接取り寄せている方々も大勢いらっしゃるようです。
玉ネギの縁で皆様と当社が長いお付き合いをさせていただいているのかもしれません。

2017年12月1日金曜日

本年度も合格者が出ました!!

昨年度の今野さんに続き、今年度もグループホームスタッフの伊藤さんケアマネージャーの試験に見事合格しました。

「がんばりました😊」


<<社長談>>
お目出とうございます!!
有言実行!

勉強で身に付けた知識を実務に生かし、
次なる目標に向かって挑戦してください。




2017年11月21日火曜日

みんなで協力!焼きそば作り

1118日(土)メンバー、デイ、グループホームスタッフ総勢約70名で「焼きそばパーティ」を実施しました。
思いがけない特技、裏技が続出!

ホットプレートを囲み、普段とは違った交流がありました。


      これからもメンバーと一緒に何かやりたいですね。


2017年11月13日月曜日

備えが大事!

1122日はサービス付き高齢者向け住宅「mottoたくま宿」において、火災を想定した避難訓練を行う予定です。
寒い季節ですが、入居者様には実際に戸外に出ていただき、避難経路を確認していただきます。
スタッフは火災の初動対応から通報、避難誘導までを消防の指導の下行います。
消火活動の疑似体験が盛り込まれた、緊迫感あふれる内容となっています。

火災は想像するよりもずっと恐ろしいもの。
万が一の事態にしっかり備えたいものです。

2017年11月1日水曜日

安心してください!

 最近では、日本国内でも「まさか」と耳を疑うような衝撃的な事件が頻発しています。防犯対策については、「従来のやり方で本当に大丈夫だろうか?」と常に疑問を持つ必要性を感じます。
 当社では、その取り組みとして、防犯カメラの設置と、施錠強化のための工事をすすめてまいりました。
 夜間はもちろん昼間の時間帯であっても、許可なく入室ができないようオートロック方式を導入。さらに、不審者の侵入を想定し、入口付近に人が近づくと、職員が察知できる仕組みです。
いずれも、試験的に採用している段階です。

高齢者向け住宅「mottoたくま宿」では当初よりオートロック方式を採用


2017年9月22日金曜日

ソフト導入社内研修

(株)タクマ 障害者福祉事業部では、記録管理システムを導入することになりました。利用者様の体調や、様子をiPadに入力し、スタッフ全員で情報の共有をします。今まで手書きでしていたことを電子化することで、業務の効率化、さらに環境にやさしくペーパーレス化にもなります。9月12日~15日の4日間は、ソフト会社の方を講師に迎え、各部署の担当者が研修に臨み、猛勉強しました。
初日はグループホームスタッフです

午後からはiPadを使って…

翌日は、デイスタッフです

最終日は実際に現場で使ってみました
最終日15日(金)の夜には、研修に参加したスタッフ全員で、指導して下さった講師の方を囲み打ち上げを行いました。こちらもたいへん盛り上がりました!!
 現在は、全スタッフがシステムを使いこなせるように、研修を受けたスタッフから各部署で引き継がれています。社員の皆さん、頑張りましょう!!

2017年9月6日水曜日

デイなのはな歓送迎会

先月、社内で人事異動がありました。部署を去る者、新しく仲間入りする者…
もう一月経つので、大分慣れてきたころではありますが、さらに親睦を深めるにはやはりこれです。
ザ・歓送迎会!
今までお世話になりました(退職するスタッフです)
かんぱ~い♪

料理も最高

一緒に仕事をする仲間同士一致団結!!
デイなのはなだけではなく、グループホームmottoたくま宿でもそれぞれ歓送迎会が行われています。異動があると最初は戸惑いもありますが、スタッフ一同一致団結して職務にまい進してまいります。今後とも株式会社タクマをよろしくお願いいたします。














































































































2017年9月4日月曜日

ヴァイオリンコンサート

8月30日(水) 先日お知らせしていた岡本卓徳さんのヴァイオリンコンサートがありました。岡本さんの生演奏を聴くのはたくま宿レストランでのミニコンサート以来2度目。今回は、芸文ホールの音楽ホールでの演奏でした。ホールに入りきれないくらいお客さんでいっぱいでした。
とても美しい音色です♪

「今日はお父さんの誕生日です」

今回聴きに行ったのは、グループホームのメンバーさんとスタッフの総勢30名。とても美しい音色に感動し、あっという間に1時間半が過ぎてしまいました。









2017年8月17日木曜日

コンサートのお知らせ

日頃よりお世話になっている愛し野内科クリニック院長 岡本卓先生のご子息 岡本卓徳(おかもと たかのり)さんによるヴァイオリンコンサートが行われます。
以前にmottoたくま宿レストランにおいて演奏会を開いていただき、美しい音色にみなさんたいへん感激されていました。
今度は、北見芸術文化ホールの音楽ホールにて行われます。
広い音楽ホールでのヴァイオリンの音色がとても楽しみです。


2017年8月15日火曜日

浦河べてる祭り

平成29年7月28日・29日に行われたべてる祭りに参加しました。

28日9時ごろ出発し、北見を離れ約二時間半…
昼食はNPO法人とかちダルク就労支援事業所カフェ「るくら」
とりました。
メニューも豊富で、
シチューセットロコモコプレートをオーダーしました。


ボリュームもしっかりあり、コクのあるシチューに
ずっしりとしたハンバーグでした。
是非、皆さんも帯広に行った際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

15時半頃浦河に到着し、18時スタートの前夜祭に参加致しました。
さまざまな余興が行われ、たいへん盛り上がりました。
各方面、道外の方々とも交流ができ、有意義なひと時でした。


29日は10時から『べてるまつり』が開催されました。午前中はフィンランド在住のムーミン谷研究家の方との交流会が行われました。


フィンランドでは国民共通の意識として、「みんなを仲間として大切にする」そうです。ムーミン谷とべてるの家の方々は、「似ている」と話があり、早坂潔さんを先頭にメンバー達が変装して出てこられ、会場は和やかなムードになりました。

午後からは、べてるの家で行っている事業所内の活動報告がありました。
グループホームや就労のグループが、活動内容を楽しく歌や楽器を用いて報告
しました。

最後は、幻覚&妄想大会です。
幻覚&妄想を自ら語り、仲間が耳を傾け助け合っていく姿がとてもすばらしかったです。
一番印象に残っているのはグランプリのお話で、鍵を飲んでしまい野宿をしたり紙をシュレッダーにかけて食べていたという内容でした。


まだまだ、お伝えしたいことがありますが・・・・・
とても勉強になるべてる祭りでした。
来年もぜひ多くの社員に体験させたいです。




2017年7月10日月曜日

GH白石さん〜結婚祝賀会

😆グループホームスタッフの白石さん

7月8日に行われた

チャペル結婚式&祝賀会

の様子をお伝えします。

型にはまらない、

楽しさ満載の祝賀会は、

白石さんらしさでいっぱいでした。



2015
  網走「船コン」
 で爽やかな風が吹
  いたといいます.



社長から
(カシミアティッシュ1年分)
の贈呈です



白石さんの座右の銘は
「一意専心」だとか。
(他に心を動かされず、
ひたすら一つのことに
心を集中すること)

これからは
奥様ファースト
ですね

2017年6月26日月曜日

第1回社内コンペ「経費削減アイデア」



(株)タクマのスタッフは日頃よりそれぞれが経費の節約を心掛けています。今回は、会社全体として経営改善、処遇改善等に充当するため、更なる経費削減に部署単位でできる事個人でできることについて考えようと、全社員からアイデアを募集しました。


 部署部門は全8部署8件、個人部門は9件の応募がありました。審査は、外部の審査員の方にお願い
して厳正に行われました。

優秀なアイデアには賞金を贈呈しました。
部署部門 最優秀賞 ゆず2F

 
個人部門 最優秀賞 ゆず1F杉山支援員
寄せられたアイデアは、コピー用紙の再利用のように既に実践していて他の部署でもぜひ実践してほしいこと、節水の方法、社員の残業の在り方、社用車の使用方法、電球をLEDに交換する等様々でした。

受賞した部署、個人の皆さん
 今回の社内コンペをきっかけに、社員一同節約の意識を高めて頑張っていきます!!

2017年6月5日月曜日

平成29年度第1回社内研修会

(株)タクマでは、5月23日~5月31日の期間5回に分けて障害者福祉事業部のスタッフ全員を対象に社内研修会が行われました。
テーマ:『私たちの出来る事』
 精神障がいの先駆者的な存在であり、国内外より多くの見学者が訪れている「浦河べてるの家」を今までに3度訪ね、実際に見て聞いて肌で感じたことを参考に私たちの出来ることを積極的に取り入れて実践していくため、長谷川社長からの説明、DVDの視聴により理解を深め、意見交流を行いました。
DVDの内容は、見る当事者研究『水飲みが止まらない!』
   
  水飲みの悩みを持つメンバーが、弱さの情報公開をし、仲間と共に当事者研究を始めます。そこからわかってきた幻聴さんの存在。対処法について仲間から様々なアイデアが…
実際に悩んでいる方の事例を映像で見ることができ、見学に行っていないスタッフもイメージを掴むことができたのではないでしょうか。
意見交流では、実際の部署での様子や感想が多く述べられ、参加したスタッフの真剣さ、意欲の高さが感じられました。



 
 更に、理解を深めるため図書やDVDを購入し、スタッフに貸し出しています!!
 今後、部署ごとに当事者研究に取り組んでいく予定です。

2017年5月19日金曜日

第3回「べてるの家」視察研修


第3回「べてるの家」視察研修が5月17日浦河へ出発しました。
今回は「就労系プログラム」「SST」の見学が大きな目玉となっています。



お互いを助けながら物を作る様子は真剣で、商品として出来上がった時、達成感のようなものが観られた(見学したスタッフの所感より) 


「SST」はSocial Skills Trainingのことで「生活技能訓練」と訳されます。
“効果がない”“劣等感を抱かせがち”など海外の専門家の見解をよそに、「べてる流」のSSTは、確実な効果をあげているといいます。 

今回の視察研修でも、前回同様、衝撃を受けたという所感が多く、日々支援員としてメンバーさんと接するスタッフにとっては、実りの多い研修だったと伺えます。

〜見学に参加したスタッフの所感より〜
「SSTでは自分の苦手から目をそらさず、こういうときはどうしたら良いか・・・とメンバー同士が考え、苦手を克服したいと考え、想定して場面(ロールプレイ)をやっていました。
こういう気づきがあるんだ!とびっくりしました。
この研修に行き、もっと人と関わっていきたいと思いました。

2017年4月26日水曜日

「門別愛光園」視察研修

「障害者総合支援法ソフト」導入・検討のため、富士データシステム社の高田さんにご紹介いただき、門別町にある障害者支援施設「門別愛光園」様を視察させて頂きました。




こちらの施設は当社に比べ運営経験が長く、ソフト導入後10年が経過しているとのこと。どのように活用されているかを中心に見学させて頂きました。


このソフトは複数のiPadを端末とし、
変化に気付いた「その時」に「その場」で
記録することが特徴です。
スタッフ間での情報共有もスムーズになると期待できます。



 当社では導入に向け、どのようなメリットが生まれるか、どうアレンジできるかなど検討を重ねています。

2017年2月28日火曜日

第2回「べてるの家」視察研修

 2月22日~23日
「浦河べてるの家」に行って来ました。
今回は、デイ、GHのスタッフ計10名の大所帯です。


晴天に恵まれ、行ってきま~す!!



無事到着しました(^^♪












朝のミーティングでは「気分・体調」の確認🌞
SST,就労作業を見学、そしてお昼は…
たいへん歓迎して頂き、Cafeぶらぶらでおいしく頂きました(#^.^#)
物販コーナーでは、こんなにさまざまな作品が!
どれもきれいで、目移りしますね~










べてるの家には勉強になる事がいっぱいです。
私たち職員同士も、お互いの良い部分を見つけ合い連携を深めていくことで、より良い施設として成長していけるのではないかと感じました。
べてるの家の皆様、ありがとうございました。

さっそく「気分・体調」の確認は、取り入れていきたいです!